岡山県 内宮 元伊勢めぐりで、名方浜宮の比定地と言われている、内宮へ参拝してきました。案内板によると、豊鍬入姫の創建ではありますが、天正9年(1581)現在の場所へ遷座したとの事です。昭和20年には、岡山空襲で表門、稲荷神社、天満宮以外は、焼失してしまったそうです。現在の本殿には、空襲による焼け跡が、残っているとの事。 2022.05.02 岡山県神社